まだまだ海水浴
萩は気温35.1℃、再び猛暑日となりました。
台風の影響で地面に水分がたっぷりと蓄えられ草は伸び放題です。しばらく草刈りが出来無かった為、見栄えの悪い駐車場や海岸周りを草刈り機でカットしましたが、エンジンを止めるとパーコレーションを起こして冷えるまでナカナカ懸りません。午前と午後に分けて草刈り実行中。
blog
萩は気温35.1℃、再び猛暑日となりました。
台風の影響で地面に水分がたっぷりと蓄えられ草は伸び放題です。しばらく草刈りが出来無かった為、見栄えの悪い駐車場や海岸周りを草刈り機でカットしましたが、エンジンを止めるとパーコレーションを起こして冷えるまでナカナカ懸りません。午前と午後に分けて草刈り実行中。
台風が去り日が暮れると虫の音が聞こえてきます。鈴虫やマツムシが鳴き、静かな季節の変わり目を感じますね。以前はガチャガチャと喧しいクツワムシが鳴き昼間もヒグラシやツクツクボウシが夏の終わりを感じさせしたが、いつからかガチャガチャも聞こえなくなり、今年は突然静かになり季節がいきなり切り替わってしまったのか?いまだけか?風情が少し無くなりました。コオロギでも鳴き始めたら季節は秋に成るのでしょうが、まだまだ蒸し暑く残暑は続きそうですが夏の終わりは何と無く物悲しい。
戦後の区切りの日に迷走する台風がやって来て日本の転換点になった戦争の事実を振り返る機会が減ったように感じます。家が建て替わり、マンション住まいが増え、仏壇の鴨居の上に飾られていた軍服姿の遺影が無くなり、テレビやラジオから戦中・戦後のドラマやアニメも商業ベースの視聴率の取れない番組は無くなりいよいよ歴史の中に、自分とはかかわりのない事柄となりそうです。
新聞・書籍・雑誌の時代から、テレビの時代へ、そしてインターネットとスマートフォンが支配する現代へ
現地は影響なくても、ネットワーク型の社会では、どういう影響が出るか予測できず、不可避の事柄まで責任を問われるなら止めて仕舞いましょうと成るのカナ?
空気を読み、同調圧力に屈し、可笑しいなと思っても、みんなが同じ事をする引きずられる。日本人が皆で同じ事を熱を帯びてヤリ始めると危ない。
早めにチェックインを済ませて海水浴へ!
低い綿アメのような雲が海から陸へ飛んでいきます
上空も雲がドンドン形を変えていきます
紀伊半島を中心に関西以東では、台風の余波で大荒れの不安定な天気ですが、萩は北風は強く吹いてますが。菊が浜の波は小さく天気よいです。連日の猛暑から海からの風で最高気温は31.3℃にとどまり快適に感じます。
お盆にしては少し「ひとで」は少ない
松の木陰で涼やかに海水浴 黒松のお陰です!
「何が捕れるかな?」
手前の鮮やかな色調と奥の雨雲の対比が「いとおかし」
暗く重い雨雲が山並みにかかる
お泊りのお客様が利用中
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:00〜18:30)