スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

何を思ったのか?パンク修理をホッタラカシテいたDeeprimホィールのチューブを交換

忘れた頃にやって来る・・・。
萩は揺れを感じませんでした。
さてこれからHILLClimbへ出掛けようと思った矢先に「ピロンッピロンッピロンッ」とテレビのニュースに緊急地震速報。
何事もなく帰って来てテレビを点けたら津波警報。
萩の街は静まり返っています。

タイヤの空気圧は適正でしょうか… パンクも突然に? 空気圧が低いとチューブとrimが挟まって・・・「スネーク・バイト」「リム打ちパンク」が発生しチューブに穴が開いて空気が抜けてパンクします。
巳年・へびどしで蛇が出てき易い年と成りました。「ヘビ」は執念深い。気を付けましょう。


萩の最低気温 1.6℃、最高気温は 7.2℃例年どうりの冷え込みですが雪は有りません。
今年も庭の蝋梅の花が咲いていましたが、いつもは匂い立つ香りがしてなくて気が付きませんでした。発色の鮮やかな花では無いので雪や強い季節風の影響で気が付かなかったのか、コチラの心が何処かに行って仕舞ったようです。


chimonanthus Praecox

蝋梅・ろうばい


午前10時には堀内地区の道路の雪は融けてしまいました。
気温は2.5℃となりました。あっと言う間に「雪景色」消滅しました。
菊ヶ浜や指月山、萩城、西の浜は少し雪が残っていましたので写真を撮りました。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326