つれづれ
秋吉台の山焼きは日を繰り延べしたようです。雨が降って草が湿ったのでしょう。焼けが悪くてスカッと焼けないと、斑禿状態となるようです。
本日、また卵が爆発しました。今年5回目です。水の量は確認しました。卵の個体差の様です。
○本、電話しても何時もタバコ吸って席を外してるな。着物ジャックの写真でも撮ってこい。そんなにタバコが好きなら食べたらどうだ。
blog
秋吉台の山焼きは日を繰り延べしたようです。雨が降って草が湿ったのでしょう。焼けが悪くてスカッと焼けないと、斑禿状態となるようです。
本日、また卵が爆発しました。今年5回目です。水の量は確認しました。卵の個体差の様です。
○本、電話しても何時もタバコ吸って席を外してるな。着物ジャックの写真でも撮ってこい。そんなにタバコが好きなら食べたらどうだ。
1970年代末、大学生のとき、法学部の従兄から聞いたビタミンCの効能とノーベル賞学者が歳をとっても肌艶よく長命だったと聞いて買って飲んでみたのが始まり。
アメリカ人、ライナス・ポーリング博士はビタミンCの癌治療の可能性を提示したが、当時の医学会はこれをよってたかって潰した。ポーリング博士が医者ではなく化学と平和賞のノーベル賞受賞と門外漢であったこともあるが、安価なビタミンCの癌治療の有効性が実証さけれれば、莫大な開発費と、見返りの利益を目論む製薬業界の利権を守るためと噂された。反証はセレブや大金持ちが治療を受けるメイヨー・クリニックが行い、有効性の無いことを実証。高濃度ビタミンC治療を提唱する医師のグループは反証実験(プラシーボ効果を利用)して患者を実験台とすることは非人道的として反論しなかった・・・
2000年代になって再びビタミンC治療が見直されてきたが、標準的な癌治療と高濃度ビタミンC治療の併用は、保険適用外で、一般的な医者はしない。抗がん剤、放射線治療で改善が見られなかった患者の最後の治療法と云われる。しかし、免疫を徹底的に叩く治療の後に免疫を高めて治療をするビタミンCの効果は少ない。(本の受け売りですよ)
ビタミンCの癌治療の効能
○ ビタミンCは選択的に癌細胞を攻撃死滅させる
上記以外のビタミンCの効能
○ 免疫力を高める
○ 創傷の修復
○ 疲労の回復
○ うつ症状の回復
○ コラーゲンの生成
○ 解毒機能の強化
etc
癌治療の投薬・放射線の副作用(食欲の減退、吐き気、うつ等)の軽減効果がありQOL、生活の質が高まり治療を続けることが出来る。
ビタミンCの最大の利点、規定量を超えてもおしっこで体外へ排出され副作用が無い。効果が無いかもしれないが毒ともならない。
他の薬との併用でも悪影響が無い。
私は断続的ですが40年続けてきたが、まだ生きてます。 自己責任で!
○本くん、「おまえタバコ吸うから血管の中にビタミンC無いぞ」
「ビタミンC精製って、どう造るか知ってます?」
○本、「薬剤師のねーちゃんから聞いたよ。知ってるよ。言うなよ。」
「バイオ技術で大腸菌に作らせるんですよ。」
○本~、「うんこ食ってるって云うと、誰ものまねぇだろうが。」
※いっぺんに3グラム以上飲んじゃ駄目ですよ、下痢します私の場合。5グラムあたりから軽く吐き気がします。
ようきん、洋琴とかいてピアノ。かつて日本ではそう呼んでいたそうです。中国ではグランドピアノが三角鋼琴、アップライトピアノが立式鋼琴。
画像の新刊書はピアノの調律・セールスマンが書いたピアノにまつわるありとあらゆるエピソードがてんこ盛り。彼氏は彼女に自分の知識をチラリと示すもよし、男同士は日本の常識が世界の非常識(バイエルンで練習するのは日本だけ)、ピアノの専門家といわれる先生や音大生が意外と音の違いが判らない事実、ヤマハかカワイとスタインウェイくらいしか接したことがなくていろんなピアノの音が聞き分けられない。etc これをツマミに一杯やれば盛り上がります。コロナが終わってからオフラインで!
最初に言っときます。私は楽器の演奏は一切できません。生徒のころ縦笛やハーモニカの演奏テストの時は地震でも起きてこの世が終わればいいと思うぐらい嫌でした。
楽器は奏者でこれほど音色や表情が変わるのか・・・ みなさまはこんな経験ありますか?発表会?コンクール?でたどたどしく一生懸命弾いている子供の音はなんだか息苦しく最後には窒息しそうで終わるとホッとしますが、なかに居るんですね、バケモノが。同じピアノを弾いてるのに音量は豊かで張りがあり全く別ものの世界がステージに出現するんですね。こんな小さな子が・・・何か憑いてるなと気味悪いくらい。これがてんぷの才能ってやつかってのが。 まっ 大概はきれいなオベべを親に買わせて、終わればいちもくさんに駆けて来て他人の演奏なんて聞いてやしないのばっかですが。
最近は名古屋のフェアで聴いたファツィオリの音が衝撃的でした。ダイアトーンのSPとファンダメンタルのセパレートアンプで再生された音が耳に残り、福岡で同じ組み合わせで再生してくれるところを探して再び聴く機会がありましたが、今の全部を売り払って買おうかと思いましたがすんでのとこで止めました。私の頭の中で鳴っているピアノの音ではありません。でもこの組み合わせはスゴイ。厚いガラスの板が唸るような響きとあまりに整い過ぎた澄んだ音色。ペダルが4つって。車より多いけど終いにゃ飛ぶのかね。
スタインウェイが私の理想のピアノの音色です。それも1970年以前の鋳型が火事で焼失するまえの(受け売り)モデル。福岡の空港近くの中古ピアノ屋で聴いたチョコレート色のB型とかいってたかな?医者が娘に買ってやってほとんど弾いてないの。左手でガツンと弾いたあの低音はしびれたな~。鋼が唸るあの響き。(酔ってます)
なんでピアノの事をクドクド云うのか・・・それは、この本にも書いてありますが、日本に最初に持ち込まれたピアノは、かの有名なシーボルトにより、そしてそのピアノは萩にあるのです。サインものこってます。旅館から歩いて10分程の熊谷美術館に修復を終え保存されています。2017.7 にカトパン(加藤綾子)がそのイギリス製のスクエアピアノを弾いてる場面がTVで流れ、再放送が昨年の4月にありました。
コロナ騒動が収まったら萩へgo!