スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

ハリセンボン almost dead

萩市菊が浜は来週末に海開き。
その頃までには天候も回復し、海水浴にほど良い海水温となりそうです。
雨音が止み、少し日が射すと熊蝉やツクツクボウシが今年も鳴き始めました。
梅雨明けはもう直です。


ハリセンボン alive


本日は山口県内の学生さまにご宿泊いただきました。

コロナ禍で県内の修学旅行になったとのことですが、この機会に萩のことをもっと知っていただけたら
有難いです。

本日はあいにくの雨でしたが、明日は天気がもってほしいものです。





萩市菊が浜の沖の日本海でゴロゴロ・ずしーん と雷鳴がひびき、ザーザーと雨が降っています。
あと少し、あと少し経てば下のLPレコードの様な夏休みの入道雲がやって来ます。


松岡直也 "夏の旅" 1984

ジャケットに釣られて買ってしまった。 私の好みのスリルとテクニックの演奏ではなく、蚊取り線香の臭いが漂う日本の夏を満喫できるアルバムである。強いてあげればA面一曲目、「日傘の貴婦人」。



本日は7月7日 コロナ禍の二度目の七夕さまです。
フロントと売店の従業員で3時間かけて設置しました。
アフターコロナへの準備も重要ですが、コロナ禍を
どう過ごすのか、2年目の対応も重要です。気を緩めることなく、
対策を粛々と実行し天の川を悠々と泳いでいきたいものです。


全国的に梅雨の終盤、萩でも蒸し暑い雨模様。

さあカウントダウンが始まった。 オリンピック 夏休み そしてわたしの寿命、アラㇻ!
カウントダウンと云えば、これだ。リー・リトナーのカウントダウン(キャプテンフィンガー) アルバム ”RIT”のB面1曲目、チャらっチャっちゃ~ちゃっちゃっチャッちゃと始まります。夏はもうそこまで来ていますワクチンうって出掛けましょう。


LEE RETNOUR ”RIT” 1981

ピカッ ゴロゴロ ドカーンと成ったら梅雨明けです。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326