明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
旧年中は千春楽をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


blog
明けましておめでとうございます。
旧年中は千春楽をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
萩は時折りパラパラと雨が降ってますが、午後6時になっても11.5℃も有ります。
チェックインの混雑も終わり、ひとごこち。
風が強く吹いて体感気温は少し涼しく感じます。
かつて大晦日は商売人にとっては売掛の回収の日で、コレを逃すと次の月末の支払い日まで現金が手に入りません。ご飯を食べる暇もなく売掛先の個人や企業を廻ってお代を頂かないとイケマセン。正月早々は取り立ても出来ず、貰い損ねると来月は2か月分で支払いが滞る恐れも増えます。蕎麦でもチャッチャッと呑み込んで得意先を回ります。
英語圏では"New Year's Eve"・新年の前日って掛け売りの信用商売が成り立って無かったって事か? なんか景気の悪い噺で今年を締めて仕舞った。来年は良い年にしましょう。
源氏物語 絵巻の扇を 7~8面 加飾 ※扇は開くと"面" 閉じると"本"
金色(真鍮)と銀色(ステンレス)のパイプで輝きを加える
鉄人28号に和凧とシメ縄で正月に参加
最終?version2.0? アップロードが続きます。
あ~駄目だ! 頭の中でカシオペアの「ミントジャム」が鳴り止まない。
仏具"宝珠"・ほうじゅにアルミの菓子器を合わせリドリー・スコットのエイリアン・コべナントのオマージュ風に「見立て」る地味な鋳物の龍では床の空間が淋しい
今年もイヨイヨ後1日。
高速道路も県外ナンバーが目立ちます。SA内は、年代的に40代以下の子育て・若年層が大半を占めるようですがモウ混雑は始まっています。
日柄も良く日差しも有り気分も上がり、あきらめの悪い性格なのでギリギリまで館内装飾に、限界まで知恵や体力を絞り出し凝りまくりますが・・・伝わりません。
Xmas仕様の「鉄人28号」もマフラーをとって移動する予定でしたが、スペイン人?ファミリーに意外に写真の背景に好評で、凧・たこでもあしらって続投してもらいます。