スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩の天気は、雨とも曇りとも何ともハッキリしないイラつく天気と成りました。本来ならば雨上がりで除草剤の散布のスケジュールでしたが、時折りポツリポツリと雨粒が頬に当り…そのうちザ~ッと来て、予定変更➡太陽光パネル清掃作業・・・合羽を着てゴム長履いて5枚ほどスクイジーでパネルの汚れを取ったら辺りは明るくなって雨は止み…予定再変更➡黒松の松葉毟り作業となった。


汚れが落ちたパネルは手前の4枚と2列目1枚・黒々との対比・薄く汚れ付着し何%か光を遮りイズレ析出硬化し効率低下

右側が「葉毟り」実施・少し透け感がある?

厚く締まった枝ブリ・透かし内側・下の枝へ光と風を通し発芽と病気を予防する

枝の剪定はセズ毟って「枝ぶり」を確認➡「自信なさ」の現れ・攻める自信なし・コレカラ成長シナイだろうからバランス見ながら枝を間引く予定

柿も「傷モノ」から早く熟して行く・人間と同じ

少夕焼け…明日は少しでも多く発電して~


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号: 0838-22-0326 FAX 0838-25-4820