スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩は秋晴れの爽やかな天気が続きます。「柿が赤くなると医者が青くなる」と云いますが、萩は天候も安定しジャケットを着たり脱いだりして、少し冷たい空気を吸って爽やかな空気を吸って身体を動かしていると、体や心の病気も減るのでしょう。


甘柿の筈だが食べてみないと判らない

実生・野良ばえの柿の実・渋柿・完熟してタンニン抜けて甘あま

庭の柿の木からカラスと競合状態で、丁度あかく食べ頃に成ると先に盗られてましたが、今年は何故か残ってました。甘柿も渋柿も葛やフジのツルが巻き付いて上空から見えづらかったのか? 柿の木は三本ありますが、一番大きな野良ばえの渋柿以外の2本はオヤジが植えた木で、戦時中~戦後の食料難を経験してきた為、実の生る木を沢山植えて栗やサクランボ、レモンの樹も有りました。幾つかは刈り込んだり枯らしてしまいましたが柿は残りました。キンカンの樹も有ります。オヤジはサツマイモと南瓜は戦時中一生分喰ったので食べませんでした。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号: 0838-22-0326 FAX 0838-25-4820