これから の さくら
萩の桜も満開見頃ですが、少し山の中に分け入れば、これから楽しめる桜が残っています。これから萩へ旅行を計画している方に、私が何時も自転車で行くコースの近くの姿の良い桜を紹介します。これからでも間に合います。
ついでに自転車コースの風景もどうぞ。

紅色の濃いしだれ桜 花芽が固い硬い! アルミネやトウフレ(東洋フレックス?)の近くです

猿田彦命の石碑 神さんが天から降りてくる時に道案内したのよ

橋本川と松本川を分けるタイコワンの近くの桜並木

松本川の夕陽に輝く楊の新芽

あ! 何時も吠えてくるワンちゃん

本日は ワン!とも吠えません

ダンシングで一気に加速し登ります

下りです この前 "うりぼう" が飛び出してきました!

川上の長門峡入り口の河川敷の公園 平日でもキャンプしてます

国道262号沿いの木蓮の巨木 散り始めてます

萩往還道路の入口から萩へ引き返します

少し登り インナーギアでくるくるとペダルを回して登ります

トンネル超えれば道の駅
暗くてコンデジでは写真が映りません。ストロボが止められませんでした。
30キロ弱のコースです。