りんねてんしょう
コロナの期間が長くなったが、忌事は待ってくれない。輪廻転生、本来は次のモノに生まれ変わって、もうココや別の世界に存在せず、この世の何処かの何かに成っているとの考えが日本に伝わる過程で、その場所その場所の既存の物語を取り入れてかなり変化曲折して、像を創ったり墓や骨を保存するようになった。仏教は発祥の地でほぼ廃れ周辺地域で形を変え存在している。日本国内でも伝わった時代と地域で儀式の作法も異なる。この2~3年でまた変わってしまった。時間が過ぎればモノの形も考えも変わる。
藩校明倫館の流れをくむ明倫小学校では代々松陰先生の言葉を朝に夕に朗唱する… 良い話ですが、わたくしの過ごした6年間、何回か和歌を先生が披露した事は記憶に残るが、あの漢詩を朗唱した記憶がない。風邪でお休みの日に皆が朗唱したのだろう。ボケが可成り進行したのか?