ちかぢかおーぷん

一般公開は11月1日から
萩市椿東の松陰神社内の「吉田松陰歴史館」がリニューアル。
先日、プレオープンのイベントがありました。
月が替わって、11月から一般公開されます。


松陰先生 FRP・強化プラスチック製
blog
一般公開は11月1日から
萩市椿東の松陰神社内の「吉田松陰歴史館」がリニューアル。
先日、プレオープンのイベントがありました。
月が替わって、11月から一般公開されます。
松陰先生 FRP・強化プラスチック製
日曜日、萩田町商店街のテニススクール"48k"しばけいの前に人だかりが出来ています。
2年まえ、テニススクールが暫く無かった萩の街に中部地区からやって来て果敢に起業しました。
小学生の子供たちに、実業団でテニスを経験したオーナーがスクールで指導して小さなテニスプレーヤーが多数育つつアリマス。
本日はゲーム大会を開いて、販促ちゅう!
テレビゲームにミニ四駆コース
キッチンカーも2台参加
大きな女郎蜘蛛・ジョロウグモの雌 トラがらに赤い差し色で毒々しい
すっかり秋らしくなりました。
今年も家の周りや、公園の樹の間にクモが巣を掛けて、冬が来る前に獲物を狙って必死です。昨日、巣に引っかかってホウキでクモの巣を壊しても翌日には、もう巣を新調しています。コレカラ獲物を喰らって次世代に命を繋がなくては成りません。クモの巣合戦に遣うのもこの女郎蜘蛛です。
奇麗なべべ着て赤い紅をさして罠にかかった虫を食う、あ~恐ろしや・・・
クモは昆虫ではありません…カニの遠い仲間です…コレを好物として喰らう人間は…もっと恐ろしや~(※カニよりヤドカリ・タラバガニに近縁)
先ほどNHK特集で、春先に捕まった「特殊詐欺グループ・ルフィ強盗団」の番組をやってましたが、JPドラゴンやらケツモチの国内反社やらが関わって、いまだにフィリピン中心に東南アジアで暗躍しているようです。日本国内で騙し強奪した金品を、旅行者のバッグに忍ばせたり、価値が不確定な高額の美術品・骨董品・錦鯉・盆栽・高級食材の支払いに紛れ込ませて、資金洗浄・送金する様です。
しかし、天網恢恢疎にして漏らさず。いずれアシが付きます。
今までに見た事の無い夕日です
シャッターに指が引っ掛かってイイ感じ
何時もと同じ秋の夕暮れ風景ですが、海の向こうのゴタゴタに気を取られている内に・・・とならぬ?・・・成っても備えを忘れずに。