スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩は夜中から少しパラりと来ましたが、現在は晴れてます。
明日からは雨の予報ですが、現在は閉塞前線が日本海を通過中で、強い南風が吹き蒸し暑い。
海は萩湾内は穏やかですが沖合は突風が吹き荒れて来るでしょう。


本日も松陰神社の光洋写真出張所の情報です。


マキタオくん弟くんの次男 客寄せのサクラに協力 将来は写真屋を志すそうです 男前ですお母さん似です

松陰神社境内の明治維新百年を記念して、"佐藤栄作総理大臣"書の「明治維新胎動の地」石碑を背景にパチリ

松陰先生と門下生のアニメたちと日本刀(模擬刀)・三味線でライト・コスプレ 時節柄…大谷翔平のサムライ兜も導入を検討中


連休後半に突入し、萩は如何にかコロナ前の賑わいを取り戻しつつあります。五日までは天気は持ちそうですが週末は雨が降りそうです。
雨が降っても、萩焼祭り会場も屋内ですし、萩博物館、県立美術館、明倫学舎の幕末の武器など屋根の下の観光も充実しています。


武家屋敷跡の夏みかん畑

バスクリンの甘い香りの夏蜜柑の花

西中学校・旧指月中学校のニセアカシア?の落花の絨毯

萩高校・萩西中学校から見える千春楽 白壁の向こうは夏みかん畑

松陰神社前 駐車場待ちの渋滞


松陰神社

光洋写真松陰神社出張所 萩の写真家マキタオくんの弟くん  「ナンパと同じです、まずは声を掛けてみないと話にナランで~ェ」とアドバイスをして来ました…よう知らんけど!


萩はピーカンの皐月晴れ、青天井と云う例えがそのままの高い高い空が360度広がっています。
広い空間が街をまばらな状態に拍車をかけています。
連休本番は3日~4日がピークです。


萩博物館前交差点

明倫館萩焼祭り会場広場 萩焼祭りの幟はドコ?



今回も、颯爽とツーリングにてご宿泊いただきました。
キャンプ等ではなく、温泉旅館に泊まっての旅行もおつなものですね。
昨今、旅館の和室に1名様でのご宿泊が増えてまいりました。
贅沢に感じる方もいらっしゃるでしょうが、旅行のスタイル、価値観(目的)も変遷しているのではないでしょうか。大歓迎!


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号: 0838-22-0326 FAX 0838-25-4820