なながつ最終・にちようび
7月30日日曜日晴れ33.4℃(正午)。
きょうも蒸し暑い真夏日と成りそうです。
菊ヶ浜海水浴場は大きな黒松の林がつづき、海風が松籟をうたっています。
強烈な紫外線がふり注ぎ真っ黒に日焼けしそうです。
ライフガードの講習会が今年も開かれ、楽しみながら海の匂いや海水の重い肌触り水中の危険な感覚を体験しています。
ライフガード講習会
強い海風
blog
7月30日日曜日晴れ33.4℃(正午)。
きょうも蒸し暑い真夏日と成りそうです。
菊ヶ浜海水浴場は大きな黒松の林がつづき、海風が松籟をうたっています。
強烈な紫外線がふり注ぎ真っ黒に日焼けしそうです。
ライフガードの講習会が今年も開かれ、楽しみながら海の匂いや海水の重い肌触り水中の危険な感覚を体験しています。
ライフガード講習会
強い海風
売店の宮本さんも頑張ってます
萩は曇っていてムシムシと蒸し暑いですが、30.5℃。
隣の奈古地区は土砂降りだそうです。
これからも雨の予報はありませんが、夕立やスコールの様な通り雨が降る「夏の天気」が続きます。
もう少しすると、ザっと来そうです。
エルニーニョの2023、ようやく北部九州・山口県が「梅雨明けしたとみられる」と成った。
昼間の気温は33.7℃。
午後遅くには「夕立・ゆうだち」となり夜中は涼しくなりそうだ。
本日は給料日、憂鬱な火曜日。
またまたインターバルのアイドリング状態。
突然の夕立 ゴロゴロと遠雷が 瞬電を繰り返し設備の再起動を繰り返す
雨上がりの城下町
藪に成った庭の撫子の花 なでしこジャパンは好調ネ!
稼働の低いマイクロバス バッテリー上がりに注意!
いずこも同じ秋の夕暮れ にはチョット早い!
肘と膝を突きながら匍匐(ほふく)前進のポーズでパチリ
カメラを砂浜に置いてローアングル画像を上から見ながらパチリ
いつものANGLEワンパターン マンネリ感
夏休みになって最初の日曜日、菊ヶ浜はいつもの海水浴風景。
コロナ前より「ひとで」は多いかも?
日本人の所得はバブルの頃は550万円位から370万円位に成ったそうです。
それで良いなら宜しいが今後もドンドン減っていきます。
ま~人生は~色々な事がありマスは… 取りあえず「海の日」の画像を挙げときます。
お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 8:00〜18:30)