スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩は梅雨のはしりを思わせる天候となった。蛍も飛び出した。
国民皆歯科健診法案が国会で検討のはこびの様だが、高齢者の仲間入りをした私はデンタルフロスが奥歯に挟まって切れてしまい歯に挟まってしまう症状が頻発し出したので歯医者を覗いてみたら、歯を削られて再治療となった。口腔衛生が進めば将来の医療費の削減と成るとのお題目だが…? ナカナカ死ににくく成るご時世となった。


デンタルフロス ワックス入り

このご時世に私の通う医院ではないが、ポルシェ911タルガトップに乗り出した先生もいるね…。ロビー活動でしょうか?


萩は晴天、爽やかな初夏のひがらです。
菊ヶ浜沖を台船を見島航路の「ゆりあ」が追い越していきます。
これから天候の安定する夏にかけて防波堤の改良工事が始まります。
ここ10~20年で菊ヶ浜の砂が少しづつ流出し、海岸の外灯が波で持っていかれてしまいました。


工事は長門の黒瀬組?


金曜日の午後のガラ~ンとした城下町

菊ヶ浜の砂浜は私がココへ来てから過去二回、大規模に砂浜の保全工事がされました。一度目は、萩観光港の整備工事の後で海流が変わったらしく砂浜海岸全体がやせ初め、大型の浚渫船が沖の砂を海水とともに吸い上げて海岸に撒いて一時期は元通りになったのですが再び減り始め沖合に防波堤を造り、浜には石組みの波止が海に向かって何本か造られて如何にか砂浜の形は安定しました。色のついた砂を使ってみたりしましたが、思いの外、大量に動いているようで台風の後は大きく形が変わり、暫くすると移動した砂が帰って来るを繰り返していました。20数年前、トライアスロン大会を開催した時に重機を入れて海岸を走りやすいように形を変えたり、観光協会が重機を入れて砂の芸術祭の砂を盛ったりして人の手で海岸線の砂を動かしたためか、萩の河川の治水事業の総仕上げとして行われた阿武川ダムの建設により、河からの安定した砂の供給が断たれた為とか色んな要因がありそうですが、藩政時代に造った萩の街の形は少し・・・町並みはすっかり変わって仕舞いました。


本日は佐賀県からの修学旅行のお客様にお泊りいただいております。
同じ焼物が盛んな地区からのご宿泊とのことで。
先生方が館内の萩焼をじっくり鑑賞されてました。
楽しい思い出を作ってお帰りくだし。




萩市菊ヶ浜は快晴、釣り日和です。
ツアーのお客様の出発時刻も10時とゆっくりとした行程と成って、萩八景観光船に沢山の乗客数と成っていました。
写真を撮ってブログ更新しようと疎水・運河の防波堤を歩いていたら魚の姿を確認しました。かなり大型のチヌとスズキのスクールでした。
急いでルアーを用意して釣行開始・・・ 不発に終わりました。


五月晴れで菊ヶ浜は底まで丸見え!


若い夫婦もフィッシング

オバちゃんも餌釣り


運河は川の水と海の潮が混ざってササ濁り 40~50cmのチヌ 他にも60cmオーバーのスズキも…


道具はイッチョ前 腕は鈍って錆さび

見える魚は釣れない、アッチからもコッチがまる見え。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326