あきのきくがはま 2022
菊ヶ浜は意外に荒れています。
夜中は雨となり日本海側と太平洋側の気圧差で北から風が吹いて天気は不安定な週末となります。
週末の10月10日は晴れの特異日で運動会のシーズンですが、今年はいまのところは傘が必要。


10/4 修学旅行のお客様
じてんしゃおぶじぇ (どこいくの?)

萩の画家 沼田愛実さんの個展が東京銀座の画廊「美の起源」で開催されます。
会期: 2022年11月16日(水)~22日(火) 日曜休廊
時間: 12:00~18:00 (最終日16:00)
略年譜
1993 山口県萩生まれ
2016 東京学芸大学教育学部中等教育教員養成美術専攻 卒業
2019 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻・油画 修了 フィレンツェ留学
受賞歴
2020 PEACE WINE PROJECT 2020 サンマリノ共和国ワインボトルラベルデザインに起用
2019 第67回東京藝術大学修了作品展 (帝京大学買い上げ賞)
2018 第20回記念雪梁舎フィレンツェ賞展 (フィレンツェ大賞) 守谷育英会第26回修学奨励金 (奨励賞) 第39回三菱商事アート・ゲート・プロジェクト 第53回昭和会展 (入選)



千春楽ロビー展示前に何処かへ往って仕舞うかも知れません。
〇〇ごころとあきのそら
10/3・30.9℃と萩は真夏日と成りました。
何時になったら過ごし易い季節がやって来るのか? 10月でっせ!
しかし、植物は冬に向けて着実に準備を進めています。




午後3時半から4時にかけて、太陽の高度が下がって、逆光でハレーションとゴーストぎりぎりのトコロを狙ってロケーション・ハンティングしてたらサファリランドまで行って仕舞いました。何事も破綻寸前、寸止めの処が最も美味しい瞬間、ピークがあると信じ、日々限界に挑戦し、たまに一線を越えクラッシュしておりますが・・・? 萩周辺のお百姓さんは畦畔や法面の草を綺麗に刈っててサッパリとした田圃ばかりとなり、鄙びた感じや寂びた雰囲気の写真が撮れませんでした。これから段々と気温も下がり、寒くなって来ます、「おとこ?おんな?心と秋の空」しだいにひえて冷たくなっいく、さむ~。