黒松たんようほう・ふたつ完了

総ての新芽を切取り捥ぐ「短葉法」? 冬に伸た芽を選びカット樹形を形成・間延びした枝の幹側に光を当て発芽を誘い締まった樹形を維持する・発芽すればソコまで切り戻しても枝は枯れない

After 芽摘み後

before 芽摘み前
blog
総ての新芽を切取り捥ぐ「短葉法」? 冬に伸た芽を選びカット樹形を形成・間延びした枝の幹側に光を当て発芽を誘い締まった樹形を維持する・発芽すればソコまで切り戻しても枝は枯れない
After 芽摘み後
before 芽摘み前
萩はピーカンの天晴の雲ひとつ無い夏日となりました。
しかしながら平穏すぎてサッパリあきません(商い為りません)。
萩城下町「荒瀬商店」の店主からの不確実情報でお茶を濁しておきましょう。パワードスーツのシン・VERSION の Ⅳ です。微細ですが初見のモノより変化してます。
萩は午前中は雨が降りましたがコレカラ天気は回復、週末まで晴れ予報です。
荒瀬商店の店主から頂いた画像をご披露します。
このシン・バージョンは少しスリムになって、中身が替わってないか?荒瀬氏のセクハラ紛いの発言に「いゃ~ん」と反応したらしい。東大大学院とかロボット工学とかのクダリは、ドンドン怪しく成って来た・・・只の COSTUME-PLAYER じゃないか。
萩は午前中は薄曇りで過ごし易い気候でしたが、午後遅くからパラパラ~霧雨が降るジメジメとした日没と成りました。これから明日の朝まで雨の予報です。松の剪定「短葉法」で一本を総ての新芽をもぎ取り・カットして冬ま,剪定作業を延ばしました。コレカラ夏にかけて二番目は葉っぱが短くなって締まった枝振りと成るそうです?なるかしら。
一番小さい黒松の「短葉法」の春の剪定?完了!枯れるかも
冬に丸裸にした「柴栗」の木が"緑ダルマ"の様に反発して伸び始める
苦情の付いた栗の木を、一本の枝を残さず切り落としたところ…生命・生存の危機と感じて四方八方アラユル処から芽が吹き出し柘植の樹のような雰囲気と成りました。夏前に再びカット予定。