本日の菊が浜 しわす



blog
蜂蜜で血糖値の急上昇抑制と免疫力アッブ 最後の一滴まで有効活用する為熱い珈琲を注ぐ・始末が良い➡ケチでは無い
萩は冷たい雨がバラパラと降り肌寒い日となりました。
周辺で「インフルエンザ」「第五類コロナ」が流行って来ました。
この時期は筋トレで増強するPHYSICALな体力Upよりも、仕事をコナスには「防衛体力」が必要条件となります。
またもや「マスク着用生活」と成るのか・・・。
〇本~! 出張してインフルエンザ感染だと~ ついでに?…フルコンタクトの店か…?何処に行ったんだか? タバコを止めろ!
あっと言う間に陽が落ちて、いちにちが短くなってモウジキ「冬至」。
萩はまだ雪が降ったり、道路が凍結して事故が起こったりはしていない様ですが、空は曇って夕方の様な時間が続き気分も滅入ります。
こんな日は温かい鍋物が食べたいですね。萩はこの季節御馳走は「ふく」になります。
河豚は下関が有名ですが、獲りに行っているのは萩の漁師です。
金融機関では防犯訓練が実施され、都市周辺部では「トクリュウ」が強引な犯行を繰り返し、「ぼったくり」も横行している。クリスマスから年末年始にお金も人も動き出し、忘年会・新年会で夜間に出歩く事が増えますが、世の中不況で物騒に成っています。犯罪発生は夜間に多い! ウインターイルミネーションや花火大会も冬に開催されるようになりました。巻き込まれない様に…日本は夜間に女性が独り歩き出来ると外人さんがYouTubeで喋ってますが、ソンな事は有りません!何人かに1人は被害者と成ってます!次は「あなた」かもしれません!夜はよく目が見えません・・・。
日が暮れて、ストロボ焚いて撮影したら鑑識さんの「犯行現場」の様な写真になっちゃった。持ち主は何処へ~!
あと2週間で「クリスマス」となり、今年もロビーの飾りつけは鉄人にお願いしました。