ざんしょ
いつもの年よりも過ごしやすい残暑の季節となりました。
海水浴は今週末まででしょうか?
天気予報は曇りか雨。
南から暖かい風が吹いてますので、雨にぬれても海に浸かっても、すぐに風邪をひいてしまうほど寒くは無いでしょう。
気温は30℃前後までは上がりそうです。

ひと夏の思い出を作るなら最後のチャンスです。
blog
いつもの年よりも過ごしやすい残暑の季節となりました。
海水浴は今週末まででしょうか?
天気予報は曇りか雨。
南から暖かい風が吹いてますので、雨にぬれても海に浸かっても、すぐに風邪をひいてしまうほど寒くは無いでしょう。
気温は30℃前後までは上がりそうです。
ひと夏の思い出を作るなら最後のチャンスです。
萩市菊ケ浜は台風の余波で海は大荒れ、小さなお子さんは波に持ってかれます。遊泳禁止にはなっていませんが、冬の海のようです。
ここ数日は注意して海を楽しんでください。乳幼児や学童は波打ち際から離れたほうが後悔せずに済みます。目を離したらサヨナラとなりそうです。
綺麗な波シブきに見えるが小さな子供は巻き込まれたら天地も判らず溺れそう
今日も私はアパートの管理人の様に働いています。軒裏にハチの巣があるので完全防備で駆除に向かいます。結局、ハチの巣は空き家でほうきでツツイテ落して完了。刺されてもチョット痛いだけよ。スズメ蜂はムチで叩かれた位の衝撃があって、手だったらグローブみたいになって多少握りづらくなる位で3日もすれば治ります。(私の場合は)箸も持てるしご飯も食べられます。
黄色スズメバチには去年刺されて蕁麻疹が出たアナフィラキシーショックなのだが吉井君も〇本も意気地がない命がけ?の作業となる
急激に成長する入道雲 あの下はスコールか?
使用心得(しようこころえ)。
ガイドラインの意味を込めて書きましたが、ネットの検索ではガイドラインは指針とでてきました。マニュアルかと引くと手引きとあります。カタカナ・アルファベットの外来語は目新しくて知的で高尚に聞こえそうで正確な意味が分からなくても、適当に言っとけばなんとなく伝わるだろうと安易に使ってきましたが、カタカナが氾濫して、いつのまにか自分の知らない外来語のカタカナが増えてきて、辞書で引いても、意味が複数出てきて、また和製英語やこれに類するもの、これを複数組み合わせて文章をかいてたり、しゃべっていたりしてますので私には何の事だかさっぱりわからなくなってます。同じ日本人でも地域・教育段階(表現ご察しください)、年代、職業にによって言語の伝わり方が異なりますので完全なる意思の疎通は本来不可能です。それ以外の方々は錯誤・誤解がほぼ不可避と思われます。適切でない表現、意味不明の語句と感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、これは投稿者の力不足、表現語彙のとぼしさとご容赦ください。
したがいまして、心得(こころえ)といった表現がご理解いただけます方々のみ、この蜘蛛の巣・履歴をご利用ください。
掲載内容は社外告知、社内連絡、取引先業務連絡、噂話、愚痴などが混載されておりますので、ご本人様の有益とおもわれる情報のみご利用ください。それ以外は社外秘となっております。