萩城跡 凍てつくFROZEN-View









blog
午前10時には堀内地区の道路の雪は融けてしまいました。
気温は2.5℃となりました。あっと言う間に「雪景色」消滅しました。
菊ヶ浜や指月山、萩城、西の浜は少し雪が残っていましたので写真を撮りました。
ミステリーサークル?
お城山から菊が浜を臨む
萩は最低気温̠-2.4℃、8:00am➡ 0.8℃、 8:30am➡1.3℃へ上昇中。
コレカラ多少気温は上がりそうですが午後に成っても日陰はシバラク凍結してそうです。
スタッドレス必要です。後悔先に立たず…。
例年のごとく薄く雪化粧・陽が射せば直ぐに化粧崩れグズグズ
ガチガチでツルツル滑々で「危ねェ~」
水溜まりは氷は張ってません
自宅給湯器はラッキングか効いて問題無しですが、駐車場注水栓は凍結し水出ず。蛇口を断熱忘れてます。〇部くん!夜中にプチプチ巻きましたが適当で風が当たって凍みたゾ。
萩は雪が舞い最低気温は-0.6℃、最高気温は7.0℃となり寒~イ、いち日となりました。
時折り日差しもあり、スタッドレスタイヤ交換をするか微妙な状況デス。それなりに寒いので手がカジカンデ感覚が無く躊躇します。早いことやっとけ!と後悔したりし無かったり。スルベキデス。
陽も差す太陽光パネルやトタン屋根の雪は白く残る
時折り突然の雪で山は薄っすらと雪化粧
午後7時・道路や自動車の雪は融けて流れて何もな~い
久々の雪にカメラを持ち出して萩城址を覗いてみましたが、海に近い指月山や笠山、菊ヶ浜は絵に成るような映える景色とは成っていませんでした。
今夜が降雪や冷え込みのピークのようです。
雪が積もって寒い所には住めません。観るのは楽しいが長くは居たくない。
明日は太陽光パネルの雪かきをし無いと発電しないので雪が降り止んだら即・作業開始。