メンテは続くよ何処までも


梅雨になる前に、雨が有る前に。
保守点検・メンテナンス作業は延々と続きます。
blog
梅雨になる前に、雨が有る前に。
保守点検・メンテナンス作業は延々と続きます。
軽トラはFRミッドシップでFerrariと同じレイアウト。スバルのサンバーはRR(リアエンジン・リア駆動)のレイアウトで農道のポルシェ。前沢くんもコレでヒール&ツゥー~ブレーキングのtechniqueを勉強してから運転をすれば良かったのにね。
ミッドシップ・エンジン・4WD・ダンプトラック 仕事ぐるま最強
キャビン真下にエンジン 車体中央に燃料タンク 理想的な重量配分 軽量低燃費 ラダーフレームの剛性Upでアンダーステア強め
パートタイム4WD 3人居れば持ち上がる
田床山のテレビ塔展望台での撮影を終えて、山道を右に左にハンドルを切って下っていると突然、前方に緑のトンネルが現れる。明暗のコントラストが強く白と黒の縞模様の先が明るく、曲る道の先は見えづらく暗い。何が居るような…木漏れ日がユラユラと瞬く…不思議の国のアリスや羅生門の藪に差し込む逆光、宮崎駿のジブリ作品の「異世界」への導入部分の画に似ている感じがして気味悪くも惹きつけらりる。向こうから呼んで居る様な・・・。
田床山のテレビ塔展望台から登山道をエンジンブレーキを駆けながら下っていた時に、「美しい」と感じた雑木の新緑から透過する黄緑と道路に出来た斑模様の初夏の日差しのコントラスト。
森の民ゲルマンのゴシック建築尖塔の内部や、薔薇のステンドグラスの意匠の様な山道に車を停めてパチリと。