スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

玉木文之進 旧宅 

玉木文之進旧宅全景

東光寺総門から松陰神社へ続く小径に松陰先生の叔父の玉木文之進旧宅があります。松陰誕生地へ向かう急坂へ登るT字路の分岐点に在りますが、知名度はそれほどでは無いようです。杉家より家格が上の玉木家の養子となったため松陰先生と同じく優秀だったようです。文之進は松陰を厳しく(※今ならDV認定級)教育し、幼くして藩主毛利敬親の御前で兵学の講義をするほどにしました。日露戦争の激戦地203高地で有名な乃木希典も玉木文之進の教育を受けています。吉田松陰、乃木希典ともに「松陰神社」、乃木坂の「乃木神社」の祭神となっています、ふたりとも非業のしを遂げますが、性格・気質か?、幼い頃に玉木文之進に受けた厳格な教育の為か?真っ向勝負、ド直球勝負で事に当たり失敗を重ねます。幼い頃に受けた躾・教育はその後の人生に大きく影響するのでしょうか・・・
松下村塾は玉木文之進の開学です。文之進は明治二年に松下村塾を再開するが、ラストサムライ「萩の乱」で塾生""前原一誠""以下が連座した責任を取り自刃した。


下田から黒船に密航企て 随行ス金子重輔

市内三角州内・川島の大火で焼け出され東光寺横の山沿いに転居

吉田松陰誕生地の墓には遺髪 遺骨は東京都世田谷松陰神社

高杉晋作墓 臍帯・胎髪を納る

戦後も長州閥は続き松陰出自の杉家八代の杉道助は大阪商工会議所会頭を務める


昨日の嵐で秋が突然深まり、北風も吹いてきました。
スポーツをするには最適な気候となり、本日は陶芸村公園ではグランドゴルフの大会が開かれるようです。


萩市東側の田床山の中腹に松陰誕生地の上にグランドゴルフコース

準備を終わってプレーを待つ

向こうに青海島手前に指月山 真ん中に鯖島江戸期犬公方時にお犬様の島

陶芸村構想の唯一のシンボル 萩焼オブジェ金子信彦作品 他多数屋外展示場


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326