Cycle Around Japan

全身黒づくめでキメキメ! 夜は走らない?
昨日、連休の心地よい… チョット暑い気候の中、サイクリストのお客様がお泊りでした。
ご無事でお帰りを!
blog
全身黒づくめでキメキメ! 夜は走らない?
昨日、連休の心地よい… チョット暑い気候の中、サイクリストのお客様がお泊りでした。
ご無事でお帰りを!
11月3日は文化の日です。お休みです。もともと明治天皇の誕生日です。(さっき調べました。)
天気は快晴、萩市菊が浜は今日もキレイです。
年に2回、叙勲・褒章が授与されますが、叙勲・勲章は国や公共に対しての功労者で""個人""・70歳以上(特別55歳)、褒章は特定の分野での善行・民間人・団体・55歳以上(各種対象・年齢・特例アリ)。
「菊が浜を日本一美しくする会」が緑綬褒章を受章しました。
千春楽も法人会員で主に、わたくしが旅館の周辺から出来る限り遠くまで芥ゃ松葉を搔き集めて2ヵ所ある集積場まで運び、タマにお手入れしております。
本日はお日柄も宜しくコレから菊が浜のお手入れをさせて頂きます。(※突然、ロビーの音響機器が事絶えて、機器入れ替え調整に手間取り清掃活動は明日以降を予定します。20~30kgOVERの重たいアンプやCDプレーヤーを複数台、慎重に傷つけずにアチヤコッタに移動して久しぶりに腰が逝ってしまいそうです。)
早々と眠りにつく萩の街、午後10時過ぎにPPK計画遂行の為、ヒルクライム決行!・・・ついに出た・・・野生動物! 猪の子ウリボーーーー‼‼‼‼。 親が出て来る…前に…おりゃ~!…と叫ぶ~!。。。と叫ぶ~!。。。と叫ぶ~!。。。と叫ぶ~!
再掲 陶芸の村は名前だけ…Ground-Golf場
再掲 頂上近くの歩道左をウリボー2匹がゴソゴソ…狸か穴熊か?
再掲 春先にイノシシが芝下のミミズ・虫を喰らう
大腿四頭筋を付けて…1000Wオーバー! ゴールスプリント勝負…多めに見積もってアト20年。
仕舞にゃ立て籠もるのか~?
秋深くなり、11月となり穏やかな日和となっています。小春日和・こはるびより が適当な表現なのかしれませんが、感覚的にはしっくりとしません。辺りの草刈りも、家の周りの藤ノ木・つるの伐採も残っています。東日本を中心に全国的に「ツキノワグマ」が人間を襲う事件が起きていますが、ココ山口県下では報道されていません。夜中に野生動物も見かけません。