お知らせ

News

萩博物館 特別展示 海の妖怪展 ~百鬼夜航のミステリー
7/20~9/23

住所    萩市堀内355
0838-25-6447

営業時間    9:00~17:00 (入館は16:30まで)
休日    1月~3月第2週目までの毎週水曜日、1月第4水~金曜日、6月第2水~金曜日、年末年始(12月30日~1月1日)

※2024年は、館内工事に伴う臨時休館あり
6月24日(月)~28日(金)、7月10日(水)~12日(金)
* 6月12日(水)~14日(金)は開館します
駐車台数    普通車 93台(310円)、大型車 8台(1,050円)
料金    大人 520(410)円、高校・大学生 310(250)円、小・中学生 100(80)円
※( )は、団体割引20名以上
※障がい者割引 2割引
※夏期および秋期特別展開催期間のみ、観覧料が変わります。詳細はホームページをご覧ください
アクセス    萩循環まぁーるバス(東回り)「萩博物館前」バス停より徒歩すぐ
ホームページ    https://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/


菊が浜海水浴場

* 海水浴場開設期間 *

2024年7月13日(土)~8月18日(日)
9:00~17:00

※8/18以降はライフセイバー等、監視員の方はおられません。


○海の家 2店舗

【海の店 やまね】
 ・貸浮輪(300円~1,000円)
 ・浮輪の空気入れ(200円~)
  ※貸出ではなく、お店で空気を入れるサービスです
 ・貸パラソル(500円)
 ・貸ござ(200円~)
 ・温水シャワー(200円)
【柴田食品】
 ・貸浮輪(300円~1,000円)
 ・浮輪の空気入れ(無料)
  ※電動の空気入れを使わせてもらえます
 ・ゴーグル(100円~)



○更衣室、更衣室内に有料コインロッカーあり
○駐車場 70台(海水浴場開設期間中は有料/1回1,000円)
 駐車場にトイレ、冷水シャワーあり

○ライフセーバーが常駐しています(9:00~17:00)
○サメよけネットを設置しています

※菊ヶ浜は保安林となっているため、海岸・松林での焚火、火気の使用、バーベキュー、花火は禁止します。



約33万本のひまわりが一面に咲き乱れます!
むつみ地域のシンボル・伏馬山の山すそ一面に広がるひまわり畑。
7月下旬~8月上旬にかけて、約4.0haのほ場におよそ33万本のひまわりが咲き誇ります!

見ごろにあわせて、ひまわり畑の中に高さ4メートルの展望台が設置されます。見渡す限りのむつみの田園風景をお楽しみください。また、ひまわり畑のそばには高さ約10メートルの巨大ブランコがあります!



かぶと虫ドームや昆虫の森など、自然と触れ合える施設
萩市街地からクルマで約30~40分、むつみ地域にある昆虫公園。
カブトムシを間近で観察し触れることができる「かぶと虫ドーム」、国内外の各種クワガタムシやカブトムシを展示・販売する「クワガタの館」、そして、1.5ヘクタールのクヌギ林を整備し昆虫採集が可能な「昆虫の森」の3つの施設があります。

観て、触って、採って、昆虫とふれあうことができる施設です。
【 開国期間/毎年7月第2土曜日~8月中旬(予定) 】

むつみ昆虫王国 2024年の開国期間
2024年7月13日(土)~8月15日(木)
9:00~17:00(最終入場は16:30まで)
※初日(7/13)は10:00開園、最終日(8/15)は15:00閉園となります
※ただし、昆虫の状況により早期に営業終了する場合があります

電話番号    むつみ昆虫王国 電話08388-8-0064 (開園期間中のみ)/萩市むつみ総合事務所 電話08388-6-0211
住所    萩市高佐下2750番地202
営業時間    2024年7月13日(土)~8月15日(木)
9:00~17:00(最終入場は16:30まで)
※初日(7/13)は10:00開園、最終日(8/15)は15:00閉園となります
※ただし、昆虫の状況により早期に営業終了する場合があります
休日    開園期間内は無休
※荒天時は臨時休業します
駐車台数    約60台
料金    かぶと虫ドーム/500円(3歳以上)
※ドームを一旦出られると、再入場はできません
アクセス    萩市街地から県道11号、13号を津和野方面へ車で約30分~40分/山口市街地から国道9号、県道11号・13号を車で約50分
昆虫王国の大きな看板が目印です


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326