おおきいことはいいことだ
萩の気温は最高気温9.8℃、最低気温 5.6℃でした。
延び延びにダラダラと結果的に時間が懸かり過ぎた「門松大作戦」もやっと終了しました。
完全に我が主催事業と成って仕舞ったので、独自性・オリジナリティーを追及し出来る限り大振りに威勢よく「寸胴型」に仕上げました。
コンセプトは昭和のバブル世代の「大は小を兼ねる・大きいことは良いことだ」となっております。
一般的には「ソギ型」の門松が巷に溢れていますが、由来を調べたところ、徳川家康が武田の軍勢に大敗して腹いせ紛れに門松をぶった切ったのが始まりとの事で、由緒正しい「寸胴型・ずんどう」を…我が家の出自は毛利氏の家臣(中級武士)で家紋は「花菱」で武田の武田菱の家紋と似ておりこのスタイルとさせて頂きました。