鉈の切れ味
庭木の剪定で一番手間の懸かる黒松の剪定の「中間報告⒉」。
先ずは、兎に角「フォルム」を整える。・・・中途で作業を進める事が出来なくなっても不自然に成らない様に・・・落下事故とか・・・。
ココで止めてもマアマアかな?
城山窯のファースト・コンタクト・第一印象と成る正面の景色のシンボルツリー・・・
コノ黒松が一番慎重に作業する。〇部くんは触らせない。
明日は〇部くんが出てくるのでカイヅカイブキをカットして貰う事としよう。
中庭の黒松の天頂部の若松の枝をノコギリで伐採して形を整え枝のムダ毛をムシル。
最後に残ったのは「爺さん」の隠居部屋の前にあった黒松。思い出の松なので慎重に形を整える…ノコギリと刈り込みバサミでバッサリ・・・。
あ~ぁぁ~性に合わねぇ~ 鉈でバッサリ根元からイって仕舞いたい~。
ハサミでパチパチ何て盆栽もノコギリと鉈だ! 庭木は「屋外彫刻」じゃ~!