スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩は秋雨前線が「梅雨」の代わりに季節外れの雨季の気候を連れてきました。降っては止んで晴れては蒸し暑く季節の変わり目が生涯の記憶とは程遠い展開に成っています。昨夜は定点観察の日でSAへと出掛けようとクルマに乗ると燃料ゲージが残量2目盛り!…HYBRID車だから往復100km未満で如何にかなるかと出掛けたら…無料高速に乗った途端に「ピーピー音」ガーン!燃料ゲージ点滅・・・次のインターチェンジで引き返し、慎重に燃費計を20km/hをオーバーする様に踏みながら少しでも下り勾配ならアクセル 0FFで惰性で走行、アクセルをポンピングし少しでもモーター走行に切り替え無事24hガソリンスタンドまで辿り着いた。先週同じように 20L を給油して出掛けて余裕で往復して「マダあるじゃん」いけるか~?と…考えが甘かった。まさか・そんなこと・バカな…と「正常性バイアス」に完全に包まれていた。「すは!鎌倉」の緊急事態が起こった時クルマの燃料はあっと言う間に身の回りから消えてしまう・・・まさかの為に、常に満タンに! 大規模停電、台風、震災。無計画はイケマセン! 嫌なことは…忌み嫌う…必ずいつかやって来る。出掛けて買った本は辞書で今まで聞いたことも無い言葉だらけ、民俗学なら宮本常一が郷土の学者で居るし、いま流行りのハラリやレビストロースをお勧めします・・・読んだことないけど・・・。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号: 0838-22-0326 FAX 0838-25-4820