スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

アメリカでは大谷君のいる球団は結果を出さないので売却検討だし、景気が過熱したので金利をあげると、分かり易い。
日本では私が大学生だった頃に同じクラスの騙されかけて社会復帰した小畑君が浅草公会堂のギターサークルの定期公演?の時に話してくれた原理研は未だに同じことをやっていて、カルト・新興宗教団体やデート商法なんかマダマダお盛んなようだが、今年最大のヒット映画「トップガン・マーベリック」のトム・クルーズも米国のカルト「サイエントロジー」の信者(ジョン・トラボルタも)だがテレビでそれを取り上げる事は無い。
北海道の長万部の神社の近くから温泉水が噴出して話題だが、萩の近く津和野でも温泉を町おこしに使おうとボーリングして見事に温泉が噴出して50m位の水柱成らぬ温泉柱が出現し、諏訪湖の温泉の噴水みたいに利用しようとしたら「ヒ素」が高濃度に検出され慌てて穴を塞いで無かった事にして近くに掘り直して道の駅を開業した経緯がある。
いつまで経っても日本人は歴史に学ばず、付和雷同の行動ばかりを繰り返す、性懲りもない楽しい人たちです。


夏の終わり、萩周辺で梨狩りが楽しめます。
秋吉台の近くの嘉万地区。
長門峡の近くの山口市篠目。
下関市豊北町地区。
季節はマダ、もう少しお待ちください。


一番近くの嘉万の秋芳梨 20世紀で甘さと酸味が好み!


豊北町の豊北梨 幸水 秋水 シャリシャリ食感

若い世代が収穫に活躍


農園内のみを走り回るチョッパー軽トラ! 車検もナンバーも無し ブドウの様に棚づくりにするので車の天井がジャマになるのでカットする


豊北町の山や梨園に立つ風力発電風車 風車建設するため梨園ごと土地を買収するらしい

豊北町神田 土井が浜の弥生ドーム稲作文化を日本に持って来た渡来人の上陸地 墓のドクロは西の方角を皆向いている


2019年の秋の画像を表示しています。 コロナが出て来る前ですが、ほぼ影響はないでしょう。


アスコルビン酸ひらたく云うとヴィタミンⅭ

高校野球も山口県勢は準優勝止まり、夏休みが終わります、夏の終わり後始末を始めましょう。
アスコルビン酸を500g買って、日焼けから死痘痕(しにあばた=方言・老人の額やコメカミの濃く大きなシミ)を創らないように白内障の進行抑制に努めます。5,000円也。
夏休みの宿題、収支をプラスに。夏休みの自由研究、新商品開発、新規事業を開業、貨幣の目減りを他資産へ転換して回避する。


損切り撤退が遅れると、カロリン諸島メレヨン島になっちゃうよ!


スマホやPCの画面では大きさ・サイズが判りにくいが ポケベルサイズ(比喩が旧くて想像困難?)

走りながらコノ文字を読めと云うか!

これからの世の中は,あらゆるモノがⅠоTになると云われるが、なっていた・・・
自転車のサイクルコンピューター。MMP やらFTP、何のことやら設定に戸惑う・・・ ピコピコ良く鳴く、当面無視してマス。
その前にスマホに乗り換えるべきか?


出力表示が馬力からW・ワットに成ったあたりから理解が怪しく成って来た。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326