スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩は雨が一日中降って洗濯物も乾きません。
気温が上がると自転車の練習で着るモノも風通しの良いものが快適でTシャツとなりますが・・・ コロナが明けたら旅先でお土産にお好みのTシャツを記念に!
偏った我がTシャツコレクション。
日本全国、色んなTシャツが手ごろな価格で売ってます。


北陸自動車道アマゴゼSA?にて購入


一枚しかなかった


香月ミュージアムのShopで販売中

山口県で最も有名な洋画家と云えば"香月泰男"、萩市の隣長門市三隅に美術館があります。


香月のサイン


上高地かっぱ橋 モンベル製


熊本玉名のドラマ館にて購入


体力・気力・努力 金栗さんのモットーか?


阿波踊り


高知よさこい祭り


鹿児島せごどんドラマ館にて購入


奈良国立博物館にて購入

自転車の練習にはこれくらいハッキリじゃないと認知してもらえない。


ナイキACG 


ブルーインパルス医療従事者応援フライト記念

〇本、〇岡そろそろ何か書いたらどうだ。 どうせ暇なんだから。


萩市の川の情報3日目。
阿武川の上流、「長門峡」(ちょうもんきょう)を紹介します。萩市と山口市にまたがる渓谷。
上流の山口と下流の萩市の両方からアクセスできます。1~2時間のハイキングコースになっていて紅葉時期に賑わいます。


少し上手くなったね! 2017.11.10

萩出身の日本画家 高島北海(たかしまほっかい) がこの渓谷を顕彰するために私財を投じ遊歩道を整備しました。費用捻出のため日本全国に掛け軸たくさん売りました。


2017.11.10


2017.11.10


2017.11.10


2017.11.10

高島北海は技官としてフランスはナンシーに赴任、鉱山技師として技術の習得を目的としていましたが、画家としてエミール・ガレとも交流があり、後のアールヌーボーに多大の影響を与えたといわれています。萩市江向の南苑御殿(現萩自動車学校)の近くに旧宅跡があり、城山窯にその門が移設されています。萩で著名な日本画家は松林桂月、森寛斎、高島北海が地元ではメジャーですが、いずれも橋や渡し船の渡船場などのターミナル機能のある地に生家があります。


2017.11.10


萩市からのアクセスは国道262号から川上の阿武川ダム方面へ、ダム湖に沿ったワインディングロードを進みますが、走り屋の兄ちゃんがバイクや改造車で飛ばして、よく事故します。カーブにお花が供えてあります。
むかし愛車アルトワークスRSRで540°回転して仕舞いましたが生きてて良かった!

〇本・〇岡~ 高齢者ワクチン接種に連れて行ったらブログの更新をせよ。


萩市川上地区、市街地から車で10~15分の所に阿武川ダムがあります。(治水・発電の多目的ダム)
昨日に引き続き川の情報です。
私を含めて萩市民はここの水を飲んでます。(伏流水ですが)
このダムが出来てから萩中心部は水害から解放されました。小学校6年生の時に大雨で学校が休校になって喜んだのが最後でした。この後はバックウォーター現象と云われる堤防内の排水不良で、都市計画の不備で無暗に水田や蓮田を宅地化したためショッピングモールや新たに引かれた舗装道路が水浸しとなりましたが、排水ポンプや水路の整備で何とかなってます。


2019.4.20


2019.4.20

手前の赤い建物が発電所です。旅館組合で一度見学しましたが、ガランとした建物の中に交換用の発電タービンが置いてあったのが印象的でした。修学旅行で見学したいという方、県営ですので比較的許可が取り易いと思います。


2019.4.20

コロナがやってくる前、2019年春、国内のオリンピック選考レースの国内選手権が?開催されて、カヌーの羽根田くん、萩市民オリンピック代表カヤックの安達くんが活躍しました。


2019.4.20 ドローンじゃないよダムの上から目線

常設コースで干ばつ降雨に左右されず、安定した条件で練習できる環境が山口国体の時に整備されました。地元川上地区の学校ではカヌーの授業もあるみたいです。


2019.4.20


2019.4.20


2019.4.20


2019.4.20


2019.4.20


2019.4.20

フロントの若い衆、誰かやってみる人いませんか?


萩は海も山も田畑も島も、そして川もあります。
鮎釣りのできる川、阿武 (ABU) 川がではこの季節、友釣りの姿が見られます。


過去のデータ

阿武川は萩市の中心市街地のあるデルタ(中洲)に出会うと、松本川と橋本川に分かれて日本海に注ぎます。上流には県営では当時最大の阿武川ダムが建設されました。ダム湖はブラックバス釣りのスポットとして釣りチャンネルでたびたび紹介されています。


過去のデータ

ダムを巡る観光船も出てましたが、今はまだお休みか?


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326