正月飾り ロビーの掛け軸

来年は「巳年・みどし」で十二支のヘビと成りますが、掛け軸も床飾りも・・・龍に続きニョロニョロ長いのが続きますが何でか良いのが見当たりませんでした。
郷土の日本画家、最後の?文人画家「松林桂月」の富岳図・富士図の掛け軸を何年かぶりに出してこようかと探してますが見当たりません?、今年も恵美須・大黒の双幅を掛けておきます。
blog
来年は「巳年・みどし」で十二支のヘビと成りますが、掛け軸も床飾りも・・・龍に続きニョロニョロ長いのが続きますが何でか良いのが見当たりませんでした。
郷土の日本画家、最後の?文人画家「松林桂月」の富岳図・富士図の掛け軸を何年かぶりに出してこようかと探してますが見当たりません?、今年も恵美須・大黒の双幅を掛けておきます。
なかなか良さゲな…後ほどビーチコーミング!
霙はホンノ少しで写りません
萩は小雨混じりの霙・ミゾレ模様。
最低気温は2.5℃、正午の気温は3.1、雲が移動し霙が上がれば5~6℃まで気温は上昇する予報です。
河内の山は寒かろうなあ、ア~ぁ。
材料の確認と設置場所決定
確か~こうだった・・・経験者は語る・記憶が曖昧
葉牡丹・ナンテン・千両・万両・クマザサに縄にタイラップ
「門松大作戦」は終盤戦で去年の設置経験者の生き残りの金子先生に立ち会って貰い城山窯に完成?・・・テストピースの材料と装飾の花材を確認の為、城山窯に置いてみました。山ちゃんが監督して段取ってたので竹のカットしかしてないケド~と・・・。如何にか設置。
問題発生!孟宗竹のサイズが足らない・・・。 どうにかして辻褄合わせをして完了させます…。明日の天気が怪しい。
ただいま千春楽で一番頼れる奴が帰って来てくれました!
「農道のFerrariクワトロ4WDダンプ」ミッドシップの機能の塊、ヒール&ツゥーもバシバシ決まるし、低燃費で金の懸からない「あげまん」。
私の云う事をよく聞いてくれる最高の友です。
車検を断られ、私のもう一つの愛車・車中泊4WDトラックを復活させてくれた「○○川自動車」の特殊車両の整備・復活技術によってダンプ部分の鉄板の凹み穴あき・腐食を鉄板張り替え修理しレストアして呉れました。
アスファルト打設車のコールタールまみれの可動部や大型トラックのエンジン載せ替えスワップや他では出来ないしたがらない色んな修理をやり抜いて呉れます。この度も奥さん有難う御座いました。請求書が心配ですが・・・。
萩の天気は晴れ、最低気温7.0℃、正午現在・最高気温12.6℃を記録し穏やかな冬休み初日と成りました。
シーズンオフに設備・構築物・車両の修理・メンテナンス作業を進めております。
四半世紀25年の歳月で風呂デッキ・月見台の全面改修を実施・完了しました。
萩湾の日本海は凪で青空が広がっています
南東の空は雲が懸かっていますが晴れです
防腐塗装が間に合わなかったので他の作業が完了次第順次進めていきますが、年内中は完了困難か?誰も手伝う気配も無い・・・。