れきしいさんはてまがかかる
萩武家屋敷街の午前中の様子です。
旧萩青年の家(県立)、現萩セミナーハウス(萩市立)の長屋門横の黒松の木が育ちすぎて石垣が膨らんで崩落しそうに成った為、空師(そらし)の職人が門を傷めずにササっと伐採していきました。

良く見えないが石一つ一つに番号付けて石垣を復元

クレーンで長屋門の反対側から松の枝や幹を少しずつカットして伐採 150年くらいの良い松の材木が取れました

逆光で露出アンダーでした 全体像で参考

漆喰の壁もついでに補修
blog
萩武家屋敷街の午前中の様子です。
旧萩青年の家(県立)、現萩セミナーハウス(萩市立)の長屋門横の黒松の木が育ちすぎて石垣が膨らんで崩落しそうに成った為、空師(そらし)の職人が門を傷めずにササっと伐採していきました。
良く見えないが石一つ一つに番号付けて石垣を復元
クレーンで長屋門の反対側から松の枝や幹を少しずつカットして伐採 150年くらいの良い松の材木が取れました
逆光で露出アンダーでした 全体像で参考
漆喰の壁もついでに補修
決戦は月曜日。
もう時間は有りません。
幾ら鞭打っても驢馬は走りません。
残りは明日やりますなんて言っているからココに居るのです。
萩は夜半から雨と成りました。
長く生きている、といろんな災難に見舞われます。
ここ数年、思いもよらぬ事が、次々と起こりました。
あと2日。
何時どうなるか分からない、ジッとしているか? イチかバチかに懸けるか? 当たって砕けましょう!
萩は今日まで雨無し晴れびより。
あと3日。
昨日の竹がロビーに飾られました。
提灯七夕飾り 山口のお盆の行事が始まり 8/6・7今年は開催予定
昨日は枝に葉が付いてましたが全てむしって提灯をぶら下げます お疲れ様でした。
田町商店街の土曜夜市は先週から?開催されたが、いつもよりも人出は多かったそうです。
夏の準備が間に合いません。
あと4日。
風は北に変わり、昼までに30超えとはならず。 多少作業効率は上がりそう。
金・土☂マークが付いているので、実質、2日か3日あるか?
デッカイ積乱雲が発生
館内装飾用竹 七夕は明日だ!提灯付ける8/7の行事の演出(旧暦)
海岸テント ヘッドクォーター用
海岸は市のトラクターが走り回っていた 大物ゴミは確認できず
3年ぶりだが人出はどうか? 週末には隣りの海の家や売店も開店しそうな・・・?