スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

暑中お見舞い申し上げます。
萩市菊が浜の千春楽です。夏本番、暑いです。昼間はジリジリと肌を焼く日差しで気温は直ぐに30℃を超えて仕舞いますが、風は海からの北風で夜はまだ熱帯夜とはなっておらず、日付が変わる前に涼しい風が窓から吹いてきます。八月になると予報では熱帯夜の連続です。
早めの予約をお願いします。


Skyline と 入道雲 夏景色


お父さんは家族サービス


Horizon 疾走する※中年の危機(middle age crisis)

海の中は少し遅れて温度が上昇しますが、早めに泳ぎに来ないと、例年、お盆前後にはクラゲが湧いてきます。刺されると痛いよ~! 肌の弱い方は跡が残って消えないよ~ "いつまでもあると思うな親と金" (予測変換で出て来ました慣用句)


※中年の危機について〇岡、〇本くんは知りませんでしたので、要約します。中年期、男42歳~女33歳~の憂鬱や不安障害の事。だそうで、男は何故かこの年齢にスポーツカーを買ったり、ジョギングを始めだす。(車の市場調査でよく見かけた) 背景には体力の衰え、余命年齢の自覚への虞、焦燥があると・・・
インテリゲンチアの吉井君は知ってますよ、と言い張ってますが、会話の連中は既に「?高齢者初期障害?」の年齢に達しているため、当てはまるのは私だけでしょうか? (お肌は完全に曲がり角を曲がり切っていると、〇岡が吐き捨てた!)
じゃあ俺は Semi Final Syndrome(最後のあがき症候群) って事かよ!
訂正:〇本はこの年齢ですが発症していませんでした。少しは焦りましょう。
 


本日も菊が浜は海水浴のお客様でいっぱいです。

ご宿泊いただいた。お客様から本をいただきました。
「あした また たんばりん」 大関 様、有難く読まさせていただきます。

大関 様ご自身が数年前から大病患われておられれて、闘病中に考えられたこと、気づかれたことなど…
ふと、考えさせられる事や、思わずクスっと笑ってしまう事など、色々書かれてます。
すいません、まだ触りしか読んでません。

「あした」のた 「また」のた 「たんばりん」のた 
タンバリンの音色のように た た た が掛かってるんですねー

ご宿泊いただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。





楽天家の私のBGMは Casiopea Sundgraphy A:1 サウンドグラフィ

七転八倒あったが、オリンピックは始まった。
自信となるのか。
落胆するのか。
歴史的イベントが始まった。


ヤフオクで買ったTシャツ2,300円    (?東京マラソンのか?)

この連休をやり抜こう。

おかしな虫に刺されて、手から顔から軽く麻痺してしまった・・・


萩は今日も暑かった。
毎年梅雨明けから八月いっぱいは半パンにビーチサンダルで過ごしているが、去年秋口に洗車していてビーチサンダルの鼻緒が切れてしまい、季節商品のサンダルは店頭から姿を消してしまって替えを買いそびれてしまった。下駄箱から探してきたのは"雪駄"(せった)だ。


着物ウィークの時自然素材の高級品(5000円)を買ったが久保田家で雑談してたら安物の品に代わっていた


毎便ほぼ満席 暑いのにぶ厚い救命胴衣 天竜川の事故から・・・


〇本、〇岡、何か投稿する事は無いのか? 好奇心は無いのか、人生楽しいか? 満足しちゃってる?
取りあえず花とか食い物とか毒にも薬にもならぬモノでも投稿してください。今からじゃ手遅れなので・・・

今日は、勝手に車を止めてく若い衆の車で駐車場が占領されないようにしになさい。どんどん止めてるぞ!


松籟の心地よい響き、松の日陰は一日居ても熱射病なし

海洋性気候の萩市の気温は最高で31.1℃、3時半には30℃を切りました。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326