春は夕暮れ~絹の雲

草木染の絹織物の質感の夕焼け雲(巻雲)

「面影山・おもかげやま」に自生する山桜が斑入りの模様
blog
草木染の絹織物の質感の夕焼け雲(巻雲)
「面影山・おもかげやま」に自生する山桜が斑入りの模様
何処までも何処までも高く青い空
荒れ庭に野イチゴの花が沢山咲いた
週明け月曜日、トランプ・ショックで株式市場は、再び全世界で底割れして何処まで下がり続けるか予測できません。自国内で資源もエネルギーも食料も自給出来れば、関税の壁で国を閉ざしても、混乱は有って如何にか生活は出来ますが、輸出に過度に依存していたり、資源・エネルギー・食糧を外に依存した邦は厳しい状況となる。株価は「先行指標」で半年後を示すとか云います。もっと早く判らせられそうですが…。
緑吉野の桜は水銀灯の光でイッソウ碧青・ハッシュタグHAGI
お花見BBQ
藤棚の額縁ごしの夜桜
SlowShutterで人間が消えかかる
天守台の夜間照明は365日 ナトリウム灯のオレンジが異空間を演出
何かが奥からヤッテ来そう…
夜桜見物の二人連れの黒い影
「桜月夜こよい逢う人みなうつくしき」・・・の世界。
萩は「花冷え」となり、外での飲食は厳しいです。最高気温は 15.4℃、最低気温は 6.1℃と気温はマズマズですが北の風 6~4m/sが吹き昨夜の雨の湿気とで体感気温は想像以上に肌寒い。
千春楽館内の桜は満開となっています。触れるとハラハラと舞い散ります。