庭の桜は開花宣言
雨の中、庭の桜も咲き始めました。
一週間前に切った蕾の堅かった桜の枝は散り始め、昨日切ったロビーの桜は華が開きだしました。


blog
雨の中、庭の桜も咲き始めました。
一週間前に切った蕾の堅かった桜の枝は散り始め、昨日切ったロビーの桜は華が開きだしました。
なかなか指月公園の桜の花は蕾が硬くて咲きません。
萩の桜の名所で早咲きの桜は、「南明寺のいと桜」と「平安古・鍵曲がりの枝垂桜」ですが、南明寺は掲載したので平安古の桜。
萩市菊が浜は爽やかな晴れ。
全国ニュースでは黄砂の飛来飛散が報道されていますが、ここでは観測できません。
さあ、久方ぶりにヒルクライムヒルクライム。
正面から
料亭入口から
階段踊り場から
萩市菊ヶ浜は雨。
「春休み」となりコロナが ""どうのこう""言い飽きて、集団hysteria状態から落ち着いたが、天気が悪い。
絵柄が沈んで暗いので追加で屋上カラ、雨に打ち煙る「萩城下町」の情緒ある低層階の瓦屋根の街並みをご覧ください。スキ好んでこの景色に成っているのではなく、「景観条例」でガチガチに規制されているからコウナッテいることを、ご考慮ください。
ねんねん何処からかの規制を真似て来て、ついには剥製・ハクセイやホルマリン漬けにするつもりでしょうか? せめて生態展示の動物園くらいにしてもらわんと繁殖行動も興らんことなって絶滅しちゃうよ。 来年には年金を取得する権利が発生する「ボケはじめ」老人の主張でした。「早よ貰わんと何時お迎えが来るか判らんのじゃけぇ」