スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

無風状態 マンネリズムの画像だが「影」だけ変化

もう少し早ければ指月山もモットもこもこ

夏休みが始まりました、夜明けからニイニイゼミが鳴き始め、お日様がギラつくとクマゼミが「シャーシャー」と大合唱。


波打ち際を走る足あと かたい砂の感触がヨミガエル

水際の反射光が躍る

小魚のスクール

太陽が顔出す前の数時間、「シロギス」が爆釣の予感がします…予感ですが…


山手に積乱雲がコレカラ湧いて出る


今日の「お題」は、リフレクション?ハレーション?


ビーチバレーボールの大会?で県内外からplayer・スペクテイターがワンサカやって来て賑わう?

線状降水帯の赤いラインも消滅!

夏休みに成って最初の日曜日に萩市菊が浜は「海水浴場海開きのイベント」が例年開催されます。
昨夜から突然の雨でビーチバレーも開催できるか心配されましたが、午前10時には雨も上がり、如何にか大丈夫?ソウです。
午前中の気温は27~28℃、天候が回復し午後3時くらいには33℃まで上昇の予報。
次の海のイベントは、復活した花火大会8月1日に何千発もの花火が打ちあがります。


監視員の清掃活動もホボ終了

海のアシや草刈りゴミもそれ程流れ着いてません

「海開きのイベント」は本来ならば観光協会の主催事業でしたが、パワーゲームの末に替わった会長が「廃止」を宣言、市の体育予算で継続したがコロナや何やかやで尻すぼみの状態です。以前は阿知須から「アサリ」を買って来て「貝拾い大会」や砂を盛って立体作品を作ってコンペする「砂の芸術大会」や砂の中に景品を埋めて掘り出す「宝探しゲーム」、日焼けの黒さを競う「くろんぼ大会?」等々、各種イベントが開催されました。私もイベントに参加して砂の芸術大会で小学生から成人して旅館組合青年部チームや萩焼窯元城山チームで幾つもの賞を頂きました。


業務連絡・ぎょうむれんらく・仕事のお知らせ・・・。
来月➡8月8日(萩高校はちはち会の日)「中電工」が電信柱の更新・建て替え工事をします。
場所はバス駐車スペースと売り払っおうとしてナカナカ売れ無い売れ残りの現在従業者駐車場のヒューム管電信柱デス。
前日の8/7~8/8でチャっチャッと遣るそうなので、「その都守で」、コーンやバーで規制がかかるカモ知れません。掘り返した電柱をバス駐車スペースの端に一時的に置くので駐車スペースの一台分が少しの間使用できないかもしれません。
中電工から事前にお知らせがあると思います。
田村さん、まわりのオバちゃん嬢ちゃんに拡散して頂戴!
ほうれん草でした。

トリビヤ・・・取り立てて必要のないケド人生が豊かになる知識。
このタイプの電柱の寿命は「およそ50年」、前回の更新は1984年、まだ所有者は越ヶ浜の○本さんでした。
トランス・変圧器が柱上に乗っていますが、上の電線には6600ボルトの電圧が懸っていますが、変圧器で家庭用100vに減圧されて感電を防ぎテレビや洗濯機で使います。クーラーは200vですが三本ある引き込み線のうち、確か黒いのがアース地中に、靑と白にソレゾレ一秒に60回交互に100vが懸っていてそれを利用してコンブレッサー・加圧器をうごかしているらしいです。変圧器の原理は電磁誘導で中学校で習います?

ついでに・・・近頃は大きな会社の「中電工」もGoogleアースやマップで仕事の基礎資料と指示書を「見える化」して言語から画像・写真になって仕舞った…「ひとは見た目が9割」とは「日本語が読めない、通じない日本人」⇒「百聞は一見に如かず」と同義語かな?

宮島の渡船が座礁した視たいですが・・・そりゃあ・ソウナルワナ・・・。


萩は雨も上がり気温は33.8℃まで上昇、クマゼミも鳴き始めツクツクボウシ・ニイニイゼミと合唱し始めました。あと、アブラゼミが「ジッジッジッ~」とdistortionの効いた歪んだ音を撒き散らせば夏休みがヤッテ来ます。


山手に小さな積乱雲

風無く波無く海水浴客無く

○本氏・撮影・風景写真か?誰だか判らんけど~

海水温用トイレ室のステンレスの鍵の穴が干渉して鍵が掛からない・取りあえずプレート外して対応・ヤスリで削る


萩は線状降水帯シンドロームで残念な連休と成りました。
次の「山の日」・花火大会・お盆休みに向けてレジリエンスして戦線の立て直しを計ります。
客室の写真が窮屈に写っているので自力更生・自己責任で撮り直します。外が夏の日差しで明るいので夕暮れ時のわずかな時間を狙って撮影した。


萩焼オブジェ庭園・和室10畳+ツインベッドbt

セミダブルベッド

ツーカラン洗面化粧台

和室12.5畳 日本海眺望付き

ツーカラン洗面化粧台


ツインベットのお部屋をご用意しました。Mr.○本はほうれん草の生産が不得意です。HPの写真を変更せよ。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326