はてさて どんなもんじゃろかい
桜が咲けば春はやってくる。長袖のジャージから半袖でも日中は行けそうだ。16℃超えれば運動強度の高い自転車は半袖半パンで寒くない。(心拍上がればだか)
ピチピチのウエアで空気抵抗が少なくなると巡航速度も2~3km上がる気がする。もうじき落車かも!

ヤフオクで落札した中古赤色ジャージ 裏起毛ニッカボッカビブショーツ(女用みたいだが正式商品名)さすがに下は新品
調子の悪いボイラーを修理するか取り換えるか、ガスか重油か、話を聞いてみようとボイラーの営業マンのお兄ちゃん(私より年下はお兄ちゃんと判断する)にいろいろ勉強させてもらった。前提条件となる最優先のエネルギーコスト、導入時のイニシャルコスト、将来的な法令、価格の変動要因、メンテナンスコスト、商業施設はコストが最優先に挙がる。カーボンオフセット、Co2の削減がホントに進めば化石燃料でも石炭や重油に課税して天然ガスやLPGに強制的に移行させると云うが噂なのかホントなのか? コージェネレーションも電力のデマンド料金制に移行時に導入が進むといわれたが、いまは重油や都市ガスの燃料の高騰で割に合わなくなっている。