スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

萩は高気圧が居座り午前中に34.3℃、今朝は28.8℃までしか下がらず寝付けません。
昨日は猛暑日で、おまけに〇部くんにダンプ・トラックをゴミ捨てに取られてコンサバ草刈作業に行けませんでした。
これから1時間ダケ、集中してチップソーで刈りこむ!


あ! あかんソコはダメ…売上が足らん!

ボラのスクール

サイズは40~50cm


萩はマタ35.0℃猛暑日。朝は真っ裸で寝ていて寒くて目が覚めましたが午前中には屋外作業が出来ない気温と成りました。
秋の足取りは遅くシルバーウイークまで数日ですが予報では32℃前後の秋晴れの天気です。
読書の秋の次は芸術の秋、萩市内では民間のギャラリーの企画展も予定されています。


吉田松陰 士規七則

2020年、コロナが蔓延して世田谷の松陰神社の「萩・世田谷幕末維新祭」も、2023年、2019年を持って打ち切り終了となった。悲しいなぁ・・・。
野山獄から従弟・玉木彦助の元服を祝い大成を期して「士規七則」を贈っている。
そのうち、現代に通じるいっせつ。千春楽の売店でも売っているクリアファイル。


志を立てて、人間として何がやりたいのか目標設定をすることが根本である。その上で、尊敬できる先生に就き、信ずべき友を得て自らの行いをただし、近くの友人だけでなく書を読むことによって過去の先達や遥か遠くの賢人の教えを受けることができる。

吉田松陰 命日 1859 10.27  江戸小伝馬町牢屋敷於いて打首(現東京都中央区立十思公園)


NHKの大河ドラマの視聴率が振るわず、番宣に躍起になっていますが、これはNHK自身も解っている事でしょうが、取り敢えず遣れる事をやってのアリバイ作りなのでしょう。
大河は時代劇を必ずしもやらなければならない訳では無く、一度(1984・1985・1986)、近・現代劇を遣るにはヤッタがヒットしなかった、コケタ。高視聴率を上げてきたのは「戦国大河」「幕末維新大河」がほとんどで歴史の大転換点、貴族の世から武士の世へ、武士の時代から国民国家の時代へと身分の低い階級の秀吉や伊藤博文が最高権力者に昇り詰めるどんでん返し下剋上が起こるドラマチックな展開が痛快で誰でも楽しめる。
今回の大河はひらたく云うと藤原一族の内輪もめで、大化の改新から権力闘争を繰り広げる一族の物語で、「源氏物語」もある一定のインテリ層の教養の解釈を物語にしていて勉強嫌いの私たちには関心が薄い。どっちに転ぼうが藤原さんが権力者と成る。
これから大河の世界ではない、リアルな現実世界の権力闘争が始まるが関心は在りますか?


サイコパスの観察・思索

萩は最高気温31.3℃マダ夏を思わせるような陽気が続いていますが、漁師の爺さんに地曳網の修繕の打ち合わせをしたら、海の温度は2℃位下がり始めているラシイ・・・。小林製菓の大判焼きは再販売は未定でお彼岸辺り…、日暮れはもう四月と同じくらいなのか? 夜が長く成れば読書の秋の始まりです。

たいした事業規模でもないのに複数の株式会社、所在地を頻繁に移し、同一所在地に複数企業、問題地域への海外渡航・・・脱税かマネーロンダリング。小説だったら面白いが・・・。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号:0838-22-0326