いがらっぽい
萩は乾燥注意報が出るくらい空気がカラカラ、紫外線もバチバチ!
乾燥した空から黄砂が音もなく降ってきています。

ゴールデンウィークも洗車は"ほどほど"で宜しいんじゃないでしょうか?

昨年秋に修旅が集中して草刈りの手を抜いた
ゴールデンウィークに向けてガラスの汚れ、雑草や立木を散髪し、グルーミング中。
いなかのひつじゅひん
春となり、萩は雨が降りそして太陽が出て、暖かい日が続くと草木が緑に輝き一斉に活動を開始する。すると草刈りの季節がやって来る。ゴールデンウィーク前に叩いておかないと… こうなる。

ハザードランプを点滅し10Km/hでゆっくりと運びます

この集合住宅!ドタキャンが出て、空きがあります 双葉不動産か吉井君まで

オープンスペースも草だらけだった 取りあえず初戦は終わった

ココにドブ漬け(亜鉛メッキ)のゴミ箱を設置 後ろの生垣をお手入れ

生垣ではありません!トラックに積む前の伐採した境界の木の枝のボリューム
田舎は軽トラが必需品となる。
田舎の爺さんは働く、〇岡、タバコ吸ってないで手伝え!
ほんじつの きくがはま 2022/04/17
萩市堀内菊ヶ浜は天気がヨロシ。天晴れ見事な五月晴れ(チョットフライング)。
家族連れや若者のルアー初心者、高齢者のロックフィッシュ狙いの釣り人が晩春の海を満喫しています。

午後の菊ヶ浜 現地人原住民山口が占領

餌釣りとルアー釣り 世代間格差!

ワカメかカジメか? 発育不良

テントでデイキャンプ

男の子の兄弟は海水浴 弟は本日発熱予定
たまみがかざればひかりなし
萩は昨日と打って変わって一日中お日様が照っていましたが肌寒かった。
太陽光発電は抑制が懸かる予定と中電から予告があった。土曜日とはいえ景気が回復していないようだ。余暇需要は再来週のゴールデンウィーク期間もパッとしない。
昨日は雨で外へ出かけられなかったので酸化被膜でくすんだ真鍮のコーヒーミルとコンパスを磨いて暇を潰した。

研磨剤の少し入ったポリマー系のワックスで磨き上げた 緑色の汚れがタオルについてくる 金属は幾ら磨いても鉄やアルミは黒く銅や真鍮は緑色の磨き垢が出つづける
ほんじつは晴、自転車で何時ものコースを走ったが、河原の公園はテントの花が咲いていた。来たるべき災害への予行演習か?…明日の最低気温は5℃の予報、山間の河原は2~3℃まで下がりそうだ。風邪ひくよ~!