運行再開準備
ひさしぶりに運河に「萩八景遊覧船」の船が帰って来ました。連休に向けて運行準備を実行中。
blog
ひさしぶりに運河に「萩八景遊覧船」の船が帰って来ました。連休に向けて運行準備を実行中。
以前にバスのデザインカラーリングが昭和の時代と変化して、令和のバスは外客向けの特徴有るデザインや色に成って来たんじゃナイかしらと投稿し黒は燃費が悪いと言いましたが中国由来の「四神獣」のバスがまたやって来ました、今度は「白虎」白い車体です・・・。
ごく一般的でトラのイメージが感じられません・・・村上隆は、やはり凄いのか?
萩は高気圧が居座り午前中に34.3℃、今朝は28.8℃までしか下がらず寝付けません。
昨日は猛暑日で、おまけに〇部くんにダンプ・トラックをゴミ捨てに取られてコンサバ草刈作業に行けませんでした。
これから1時間ダケ、集中してチップソーで刈りこむ!
萩はマタ35.0℃猛暑日。朝は真っ裸で寝ていて寒くて目が覚めましたが午前中には屋外作業が出来ない気温と成りました。
秋の足取りは遅くシルバーウイークまで数日ですが予報では32℃前後の秋晴れの天気です。
読書の秋の次は芸術の秋、萩市内では民間のギャラリーの企画展も予定されています。
2020年、コロナが蔓延して世田谷の松陰神社の「萩・世田谷幕末維新祭」も、2023年、2019年を持って打ち切り終了となった。悲しいなぁ・・・。
野山獄から従弟・玉木彦助の元服を祝い大成を期して「士規七則」を贈っている。
そのうち、現代に通じるいっせつ。千春楽の売店でも売っているクリアファイル。
志を立てて、人間として何がやりたいのか目標設定をすることが根本である。その上で、尊敬できる先生に就き、信ずべき友を得て自らの行いをただし、近くの友人だけでなく書を読むことによって過去の先達や遥か遠くの賢人の教えを受けることができる。
吉田松陰 命日 1859 10.27 江戸小伝馬町牢屋敷於いて打首(現東京都中央区立十思公園)