スタッフブログ -千春楽の出来事-

blog

第四犯行現場は、バス駐車の軽トラダンプ。
這う這うの体で帰った途端に「鍵の閉じ込めたでしょ!」クルマが動かせない~。
「スペアキーが有るでしょうが」・・・○本、ないんですけど・・・
「ほな、チョット待っとれ」
〇部、「城山に有るかも知れないので行ってきます」

窓ガラスが少し開いてたのでクルマの配線通し用針金でキーを引っ掛けて 10~15分で回収完了。
〇部・○本は泥と棒も出来ない。戦争アッタラすぐに彼の世へ・・・。
突破力・知恵と工夫が足りない、アアしたら良いらしいとか御託を述べる前にヤッテちょ! 2~3個壊さんと上手くなるか!馬鹿タレがでお代を請求する事は有りません。素直に謝りなさい。



萩は猛暑日とは成らずも気温は 33.5℃まで上昇。午前中はそうでも有りませんでしたが、午後から降った雨の湿気が空気に吐き出され不快指数は急上昇して来てムシムシと不快極まりない。日本海側では来週末には再び雨の予報ですが、太平洋側はもしかして梅雨明けかもしれませんね。萩八景遊覧船で水辺の観光が心地よいです。



今年度になってドンドン行政のDX化が進められているようで、今度は車検も電子化ではなく「電磁化・でんじか」され、国への提出書類を電子データで送信する…とあります。ペーパーレス化が加速! 着いて行けるか心配。
雇用保険のアナログの極みのような実態確認?(time-cardただ目で確認カウント作業)はどうDX? 御仕事館の様に訳が分からん。


萩は午前中に 30.5℃まで上昇し夏日となりました。コレカラ九州北部が気圧不安定で雷・強風・波浪注意報が出ていますが、ときおり日射もあります。


梅の実も色づき捥ぎ取るなら イマ

ガクアジサイ・実物は鮮やかな彩り

クチナシの花も咲き始めたが匂いが感じられない

春先に伸びすぎた枝を間引いて大量に刈り込み伐採してロビーに活けましたが、生存反応・生命の危機を感じたか?盛大に実を付けました。日本人も危機感もってポコポコ生命再生産に励まないと消滅してしまいます。


お電話でのお問い合せはこちら
(受付時間 8:00〜18:30)

電話番号: 0838-22-0326 FAX 0838-25-4820